きのこチョコケーキをつくってみたー!
高橋ホイコです。今日の記事は出オチに近い。
きのこの山、ぶっ刺しただけやないかーい!!
そうなんですけど、そうなんですけど、いろいろ思い出があるのです。そう、“あのころ”、あんなに不評だった「きのこケーキ ...
海外の料理動画が何を言ってるか全然わからないけど参考にして作ってみた【タイのゴマチキ】
高橋ホイコです。今年は「ネット料理愛好家」を名乗ることにしました。
さて、YouTubeって英語のCMが流れてきたりするほどにインターナショナルですよね。それ、広告になってるのか?とツッコミたくなる。
インタ ...
斬新!ワサビ調味料「ワサフル」を使えば料理上手な奥様っぽくなれる件
高橋ホイコです。静岡県の修善寺に旅行してきました。
旅行先で出会った修善寺醤油製造のワサビ調味料「ワサフル」が感動物でした。確かにワサビなのですが、今まで食べた経験がない食味で、色んな料理に振りかけるだけで、格安チェーン居 ...
どっちがうまい?iPhoneバーガーとAndroidバーガーを食べ比べてみた
高橋ホイコです。肉、好きです。
先日、Androidのハンバーガーの絵文字がおかしいと話題になりました。GoogleのCEOは最優先で対応するとコメントし、8.1へのアプデで修正されました。
2017年10月31日 ...
「このチゲー!」と叫びたかったので、今夜はチゲ鍋
高橋ホイコです。完全に出オチ。
流行語大賞の季節となりました。キレイな言葉だとは思わないけど、「このハゲー」はインパクトがありました。
しかし、やっぱり、人権的な何かもありますので、おもしろいなと思っても「こ ...
ビールにアイス入れるとオシャレ!?妄想女子が実証実験
高橋ホイコです。エッセイが書きたくなりました。
ビールにアイスをちょい足しするのがオシャレと小耳に挟みました。
ここはロンドンのバーだとする。黒ベストのバーテンダーが時間をかけて注いだエールビール。グラス ...
不要なステンレス水筒で甘酒つくってみたら、甘酒ができた
高橋ホイコです。ph調整剤って不味くないですか。
最近、甘酒がブームなのか、ブリックパックとかでやたらと売っているので飲みたくなるのですが、スーパーで見かけてもいまいち心が躍らない。安いものなんて保存料とさらにp
自販機で買える「だし」のだし道楽 使い切ったからフリカケにしてみた
高橋ホイコです。好きなふりかけは味道楽。
だし道楽という自販機で買える「だし」があるのです。詳しくはねとらぼの記事を読んでください。
あの「だしの自販機」の実力を徹底検証! だし料理を作って、食べて、食べて、食べま ...
羽田空港は「おもしろ自販機」の宝庫だった!ラテアートの自販機があったよ
高橋ホイコです。飛行機に乗らなくても空港に行くタイプです。
飛行機に乗るわけでもないのに空港に所用がありました。所用をすませ国内線第2ターミナルを散策していると、「自販機レストラン グルメ24」という案内を発見。これは一体 ...
最初にカレーライスを食べた日本人は誰なのか!?
高橋ホイコです。クックパッドレシピのカレーが私史上No.1カレーです。
今回は書評ということで、「丁髷とらいすかれい」という本を紹介します。ええと、この本、古本屋で200円で買いました。Amazon見たら中古が700円なの ...