食べたくなったら土鍋るだけサラダチキン!夕飯づくりを楽したいときに

2020年7月21日

サラダチキン

 在宅ワーク中。時計は18時。しかし、しかし、仕事は終わらない。19時には家族が「はらへー」とやってくる。そんなとき、18時にピピってやるだけでできてしまうサラダチキンの作り方を思いついたので、紹介します。

概要

 調理は大きく分けて2工程あります。暇な日にやっておく準備と、食べたくなったときの調理です。

調味料と鶏肉をいっしょに保存袋に入れて、冷凍しておく→生肉より長期保存可能
・食べたくなったら、土鍋で加熱する→ほぼ放置でできる。

食べたくなったら土鍋るだけサラダチキン レシピ PERT図
食べたくなったら土鍋るだけサラダチキン PERT図的なもの

 監視時間含めて計0.3人日程度で作れると思います(と、唐突に料理を人日換算)。では、詳しいつくりかたを説明しましょう。

準備工程

 まずは、鶏むね肉を買いましょう。1.2kgで494円とかの買ってきます。

 次に、鶏肉にフォークを突き刺して、ぷすぷす穴を開けます。効果のほどは知りませんが、味がしみ入るそうです。おいしくなーれのオマジナイ。

 いわゆるジップロック的な、食品保存袋に鶏肉と調味料を入れます。調味料については、次項で解説します。つけ置き時間とかとらなくていいので、そのまま冷凍してください。

サラダチキンの準備
調味料とむね肉を入れて、冷凍しよう

共に入れる最適調味料は何か

 サラダチキンのオリジナリティーは、ともに入れる調味料にあります。インターネットでサラダチキンのレシピを検索してみましょう。めちゃくちゃ出てきます。どれを作ったらいいのか、悩みますよね。

 今回のレシピでは、他人様のレシピを使います。こんなに世の中情報があふれているのに、わざわざ筆者が新しい味付けを考える必要などないのです。気になったレシピの材料欄を見ます。それと同じ調味料を保存袋にぶっこみましょう。こうして何種類か作れば、あなた好みのサラダチキンに出会える日がくるでしょう。

 今回、筆者は、5種類のレシピを味比べしました。自分好みのレシピを探す参考にしてください。

手軽に自家製で!サラダチキンのレシピ/作り方(白ごはん.com)

 調味料の数も多く、ちょっと手間がかかります。その分、しっかりとした味付けで、おかずとして主役になれる存在感があります。サラダチキン界の堺雅人。これで白飯食らえ!って感じ。我が家では、これがいちばんのお気に入りになりました。ニンニク、ショウガを使うので、うちのおっさんの心をつかんだようです。

白ごはん.comのサラダチキン
白ごはん.comのサラダチキン

サラダチキン風鶏ハム(味の素)

 お酒と鶏ガラスープだけという、シンプルな味付けです。主人がひとりで食べてしまったので、写真も感想もありませんが、おいしかったそうです。

レンジで手軽に サラダチキン風 レシピ・作り方(クラシル)

 酒と塩だけというシンプルな味付けです。マヨネーズや醤油をかけたり、冷やし中華にのせるのに使うなどするのもよさそうな味です。サラダチキン界の小日向文世。

炊飯器でサラダチキン
炊飯器でできるかの実験もしたので、写真こんなですが

セブンイレブン風サラダチキン(マッシブーンさん/クックパッド)

 酢を使うレシピです。酸味がきいています。酢の効果なんでしょうか、これがいちばん、ツヤっと、トロっと、やわらかい肉質になりました。サラダチキン界のドモホルンリンクル。

クックパッドのサラダチキン
クックパッドのサラダチキン ツヤっとした

家で作ろう!サラダチキン(DELISH KITCHEN)

 酒、砂糖、塩コショウ、鶏ガラスープの素を使うレシピです。あーこれこれ感があります。コショウがおしゃれなので、紀伊國屋のサラダみたいなのに合わせたい味になりました。サラダチキン界の富永愛。

DELISH KITCHENのサラダチキン
デリッシュキッチンのサラダチキン

食べたくなったときの加熱工程

 さて、冷凍して置いた鶏肉ですが、食べたくなったら加熱しましょう。食べる1時間前に作業を開始してください。

 土鍋に水を張り、凍ったままの保存袋をぶっこみます。で、中火(うちのピピットコンロなら5段階中の3)にします。沸騰後5分で火を止めて、そのまま45分放置します(冬なら60分くらいがいいかも)。

 うちのコンロは「湯沸かし保温」というモードがあるので、湯沸かし5分を設定するだけです。火が消えたときに手元のタイマーをセットするくらいですね。やることといったら。

 これで完成します。ポイントは、加熱終了後はすぐに取り出すこと。余熱でも火が通りますので、ほおっておくとパサパサになります。

サラダチキンを加熱するところ
土鍋で温めるだけ

今後の課題

 さて、完成したレシピかのように書いていますが、ごめんなさい。まだまだ、課題があるんです。以下のような問題を抱えています。

・加熱時間が安定しない
・ジップロックがビヨンビヨンになる

 そうなんです。加熱時間が安定しないんですよ。この時間でうまくいくはずなのに、今日はパッサパサだなぁ。みたいなことが起きます。基本的に放置の時間を調整すれば、おいしくできるところが見つかりそうです。生よりもパサパサのがマシなので、長めからやって、だんだん時間を短くする、まさにチキンレースですね。こういった取り組みをしています。水の量とか、鶏肉の厚さとか、気温とか、変動要素が多すぎる。ここをなんとか制御できないか考えているところです。

 そして、ジップロックがビヨンビヨンになる問題。耐熱温度が低いんでしょうね……。溶けてる感じがあってですね。大丈夫なのかなぁ~~って。ほかに方法ないのか、模索中です。

解決しました(2020年7月21日追記)

 袋がとろける問題は、“湯煎ができる保存袋”を使用することで解決します。岩谷マテリアルのアイラップを使うことで解決できました。

アイラップの外装
アイラップ

 加熱温度については、温度計を使うことで、解決しました。

アラーム付き温度計
アラーム付き温度計

 詳細は、2020年7月24日公開記事『温度計すげー。コンビニのサラダチキンっぽいやつできたー』に記載しております。

 Amazonのアフィリエイトリンクを張っておきますが、アイラップは異様な値段なこともありますので、ご注意ください。わたしはヨドバシカメラで買いました。そして、温度計の方はレビューを見ると「壊れやすい」などの声もあります。わたしは使えておりますが……。ご購入の判断は慎重にお願いします。


 このやり方で、もう10個くらい作りましたが、とにかく便利です。18時ころ、「やっべー、仕事終わんねー」みたいになってるときに、サラダチキンとごはんだけセットしておくのです。そうすると、何もしていなくても、19時に、サラダチキンとごはんはあるという状態になります。これが、もう、楽で仕方ないのだよ。常備サラダチキン。便利です。

 ワッホイ、ワッホイ。

忙しい日の夕飯運用
2回ほどちょっと作業するだけで、夕食のメインが完成します