初音ザクへの道(11)【アイロンプリントで装飾つけ】
どういうわけか、ガンプラに服を着せることに魅せられたホイコさんです。ザクさんが着る初音ミクの服を3月9日までに作ります。
アイロンプリント紙を爆買いしました(といっても、6種類です)。初音ミクさんの服には、シーケンサー的な模様が多々埋め込まれており、刺繍では無理だと思いました。これは、アイロンプリントしかないと。
で、調べてみると、いろんな種類が出てるんですね。ケチくさい性格なので勇気が必要だったのですが、思い切ってポチりまくりました。こんな量でも個人的にはキヨブタです。うどん作るのに製麺機を買ってる人の動画を見て、買うしかないなって思いました。
ではでは、シャツ、アームカバー、スカートにアイロンプリントしていきますー。
アームカバーはカラー布用のアイロンプリント紙がベスト
アームカバーにつきましては、「初音ザクへの道(9)【アームカバーをつくる】」にて、アイロンプリント紙の話に触れています。このときは、KOKUYOのアイロンプリントペーパー(白・淡い色の生地用)を使いました。
まあ、いいのですが…。たてまつりが、あまりキレイにできていなくてですね。縫い目が見えていることが、とても気になっておりました。
そのとき、発見したのが……、カラー布用アイロンプリント紙!
なんだ。あるんかい。って話です。こちらは印刷シートが透明ではなく白色なので、透明色は使えませんが、色が濃い生地にも使えます。さっそく、印刷してみました。
なんですか。これ。給紙失敗率がほぼ100%なんですが……。黒インクめちゃくちゃ引きずるし……。いや、500円で買ったプリンタを使っているので、文句も言いづらいのですが、2枚入りのうち2枚とも失敗してしまいました。
無理矢理、印刷してなかったスペースで、再チャレンジ。
あ、そうそう。画像もボタンに影とかつけて、ちょっとグレードアップさせてます。でも、印刷すると、小さいものなので、あんまり差はないですかね。
黒Tシャツの生地に転写して、アームカバーに仕立てました。
美しい!!
縫い目がない快感。なんという満足感。少々パネルがでかい気がしますが、これ以上小さいものをつけるのも大変なので、これでOKってことにします。アームカバー、完成ですっっ!!!
スカートは白布用のアイロンプリント紙がベストだった
次に、スカートの話をしましょう。
作業をしはじめたころ。私は知らなかった……。白布用のアイロンプリント紙を、黒い布に転写しても、何も見えないことを……。
ちょっとくらいは見えるかと思っていました。どうしたもんかね……、と思っていたら、ヨドバシカメラお散歩中に見つけました。布に印刷できるヤツ!
救世主だと思いましたわ。で、印刷してみると、あんまり模様が見えないんですよ。500円で買ったプリンタだから(以下略。
最初に使ったコクヨの白布用のアイロンプリント紙に、黒色まで印刷してみました。これを白布に転写すると、模様はもう少しはっきり見えました。
スカートにしてみます。
アイロンプリントペーパーは、転写するとビニールがかぶったような質感になります。ただ、この場合はですね、それがあえてのサイバー感になっていまして、ミクさんには合いそうな雰囲気になりました。
いいんじゃないかなあああああああああああ。黒が深くないのがちょっと不満なんですけど。
まあ、いいよね。ザクさんのおしりも隠れるようになったし。よいよい。スカートも完成ですーーーーー!
シャツは結局、黄色のマッキー
最後に、シャツのお話をしましょう。
胸にあるVOCALOIDの文字と、黄色の線をなんとかします。コクヨの白布用アイロンプリント紙を使ったら、貼ったところ全体の色が変わってしまいました。これでは使い物になりません。
はてはて、どうしますかね。と思っていたところ、すげーアイロンプリント紙を見つけてしまいました。
じゃじゃーん。
QuickArt パウダープリントシートぉーーー。
ええとですね。インクの部分だけが転写されるという謎技術のアイロンプリント紙です。さっそく、使ってみましょう。
まず、印刷しまして。印刷面に謎の白い粉をふりかけます。どうやら、この白い粉、温めるとノリになる何かっぽいです。
印刷するシートは「こすらないでください。絶対だぞ。」みたいなことが書いてあったので、インクがしみこみにくい素材なんだと思うんです。そこに、このノリっぽい粉を振りかけて、アイロンをかければ、粉がふりかかったところだけ転写される、そんな仕組みなのかなーって思いました。
うん。白布用だからですかね。黄色は映りませんね(シクシク。
もうね、何もかもが嫌になりました。家にあったマジックをかきあつめてきます。
マッキーの黄色を使ってみたところ……。
すばらしい再現度となりました。もう、いいじゃん。これで。
プリントはもうこれでいいことにして、シャツを縫っていくことにしました。シャツの話は、また来週に書きます!VOCALOIDの文字の感じはなかなかよいですよね。
というわけで、アイロンプリント紙によって、作品のクオリティがだいぶあがりましたああああああ!ありがとう。各種文具メーカーさまさま。
さあ、いよいよですよ。3月9日まで、あとちょっと……。一時は無理かなって思うこともありましたが、完成の目処がたってきました。こうして振り返ると目標をつくるって、なんだかんだで大事ですね。では、また、見に来てください!!
ワッホイ、ワッホイ。