炊飯器よ。どうして「○分後に炊飯開始」ボタンがないのだ

ご飯

 みなさんは、ご飯を炊くとき何分吸水させていますか?筆者は10分くらいだったんですが、買ってきたお米の注意書きを読んだら…。

 「夏場は30~40分、冬場は60~90分が目安です」

 なげーな。おい。

米の吸水時間が書いてある
あきたこまち、吸水時間の目安

 仕方ないので、お米を研いでから、iPadでSiriさんに「タイマー、30分」とかお願いして(今、冬だけど、やっぱり60分とか待てない)、でもって、タイマーが鳴ってから炊飯ボタンを押していたのです…。そしたら、

 そもそも、炊飯器が、自分で30分待ってくれれば済む話じゃないか。

 と、日に日に憤りを感じるようになりました。なぜ、なぜ、炊飯器は吸水時間を待ってくれないのでしょう。


 憤りを感じながら、タイガーのホームページを見ました。

吸水は、炊飯工程の中に含まれているので、お客様ご自身で時間を調節する必要はありません。

タイガー魔法瓶「よくあるご質問」吸水は、炊飯工程に含まれているのですか

 ウソーーーーーン!!

 次、パナソニック。

炊飯時間に「吸水工程」(お米を浸す時間)が含まれていますので、洗ったお米はそのまま炊飯できます。

Panasonic「よくあるご質問」洗ったお米をすぐに炊飯してもよいか

 ウソ、ウソーーーーーン!!

 ダメ押しのもう1社。日立製作所。

マイコン制御により、お米に水を吸わせる工程を自動的に行うからです。

日立「よくあるご質問」最近の炊飯器はどうして炊飯前にお米を浸さなくてよいのですか?

 ウソ、ウソ、ウソーーーーーン!!

 いや、待て。いつからこんなことになってたんだ。35年は10分待ってから炊飯開始ボタン押してたぞ。っていうか、米の袋の裏書きの陰謀だ。

 こうなってくると、「炊飯器で炊き上がったあと、15分程度蒸らす」と書いてある。こいつも非常にあやしい。

蒸らし時間の説明
炊き上がったあと、15分待たなくていい疑惑

炊飯時間には浸しや蒸らしも自動で行う時間が含まれています。

日立「よくあるご質問」炊飯時間が長い/炊飯が終わらないのですが?

 やはり、蒸らしも炊飯器がやっていた。炊き上がったら、すぐにほぐしてよかったのだ。


 で、この話は使っている炊飯器によるはず。自分の家の炊飯器はどうなんだ…っと、型番をしらべたら、にゃんと96年製…取扱説明書があるわけもなく、結局吸水時間をどうしたらよいのか、わからないのでありました。

96年製に集中線
前世紀の炊飯器だったのか!お前

 これは、買い換えろという神の啓示なんだな。たぶん。ホームベーカリーみたいに、各工程の時間が選べるやつがほしいなー。あるのかなー、そんな炊飯器。

 ワッホイ、ワッホイ。