結局、最高のみそ汁は「あさげ」に「キノコ」だと思う

最高においしいみそ汁に出会ってしまいました。
最高においしくて、しかも、簡単です。
キノコをゆでて、「あさげ(永谷園の即席みそ汁)」に入れる。
それだけーーー!?
いやいや、ホント、本当においしいんですってー。
わたしはね、ここ3年くらい、おいしいみそ汁を、ずっーーーと探してました。
スーパーでいつもと違うみそ買ったり、みそ専門店にいったり、2種類のみそを合わせてみたり、味の素サイトのレシピを試したり……。
超極める人と比べたら、たいしたことはしてないんですけど。
とにかく、求めてたんですよ。
なんなら、おいしいみそ汁が降ってくるの、待ってたんです。
でもね、なかなか、降ってこないんですよ。
白馬の王子様とか、空から女の子とか、待ってる人いっぱいいると思うんだけど、
だいたい、降ってこないじゃん。
これが、降ってきたんだ、あたしには。
すごくない?
そう、あの日は、いつものとおりの朝でした。
みそ汁をつくろうと、キノコをゆでて、コトコト。
冷蔵庫を開けたら……
あれ?みそが、ない……。
もう、いいやって、即席みそ汁に、キノコ汁を入れてみたわけ。
期待しないで飲んだよね。だって、即席みそ汁だもん。ところが……
うめー。
神キター。
理想のみそ汁、ここにあった、みたいな。
せっかく発見したので、みんなに伝えたいんです。この感動を世界中の人たちと共有したい。
是非つくってみそ!
キノコをゆでる
いつもは、シメジやえのきを使いますが、今日はぜいたくにエリンギを使います。
うそです。エリンギの方が安かったです。
まあ、キノコなら、だいたいなんでも大丈夫です。キノコブレンドするのもアリです。

キノコを刻みまして、ゆでます。
塩とかそういうの、一切いりません。

あさげにインしましょう
オススメはあさげです。
具とみそが分かれているタイプのほうが100倍おいしいと思うじゃないですか。
でもなんか、やってみたら、あさげの方がおいしかった。
粉のくせに。
粉のくせに
すごいね。
で、あさげを用意しまして、お椀に入れておきます。

お椀に、さっきのキノコ汁を入れます。
キノコごと入れちゃってください。

はい、これで、完成ですー。
おいしいんですよ。わたしのなかでは世界一。

こうしてできたみそ汁。
わたしのなかでは世界一おいしいみそ汁です。
化学調味料の具合が強すぎず、塩分濃度が飲みやすく、キノコの甘みを帯びた汁が、のどをすーっと通っていってくれます。
最高に飲みやすく、からだにすーっと入ってくる。そんな一杯です。
ところで、すっごいおいしいんですけどね。やっぱり、疑問が残ってるんです。これ、本当に最高においしいみそ汁なのかなって。だって、即席みそ汁なんて庶民の味じゃないですか。料亭で百億円の契約したあとに飲むみそ汁とか、もう、別物ってくらいに味が違うんじゃないだろうか。気になりすぎてしかたないので、料亭でみそ汁おごってくれる人からの連絡をお待ちしてます。
ワッホイ、ワッホイ。