Apple Pencilをなくさないためにバッグ作ってみた
Apple Pencilってなくしますよね。あれ、なくさない人いないですよね。
筆者は普段、ほとんど失せ物はしないんですが、なくしました。Bluetoothで探せばいいじゃんなんてすぐには気づかず、1週間ほどして「Wunderfind」ってアプリを入れてみるも反応なし……。うおおおおおお、高かったんだぞおおおおおって嘆いていたら、なんか、ありました。急に視界の前に現れた。
ってなワケで、もうなくしたくないので、バッグを作りましたー。
選ばれたのはジッパー付き保存袋でした
バッグインバッグって苦手でして。気がつくとバッグの方が重いってことありませんか。あと、iPadを共に入れるなら、防水だとイイヨね。カバンの中で水筒が事故を起こしても安心じゃないですか。って、考えてたら
選ばれたのは、ジッパー付き保存袋でした。
軽いし、防水だし、安いし、ピッタリじゃないですか。この素材を使って、iPadとApple Pencilが入るバッグを作ります。
ジッパー付き保存袋はミシンで縫える
もう捨てようかなと思っていた保存袋で、試し縫いをしてみます。
普通に縫えました。針も糸も普通布用です。防水を保つためになるべく穴を空けたくないので、縫い目は粗くしています。まあ、気休めですけど。
iPadに合わせて、縫おう
まずは、iPadを入れて、ちょうどいい大きさのところに、マステで目印をつけます。
マステに沿って縫います。返し縫いをしてください。
iPadゾーンと、Apple Pencilゾーンが分離されました。
さっそくiPadを入れたら、上の方から縫い目がはがれてしまいましたああああ。
上から8センチくらい、縫い目をほどきました。穴が開いてますね。防水どこ行った。
バッグ感を出すために、オシャレなマステを貼っておきました。これにて完成です。
使い終わったら袋に戻すようにしておけば、早々にはなくならないでしょう。便利便利。問題なのは、みなさんお気づきでしょう。オシャレじゃないことです。iPadってドヤリングするためのアイテムじゃないんですかっ!キャベツの漬物入れるような袋でいいんですか!?ってなもんです。世の中探せば、かわいいジッパー付き保存袋って売っているらしいので、出会うことができたらオシャレ度あげたいなって思います。
ワッホイ、ワッホイ。