「課長秘書★ともみ」配信開始!~奇跡が起きたらツイートしよう!~
※アプリ「課長秘書ともみ」は配信終了しました
(2021/05/31)。
高橋ホイコです。プログラミングで体調が優れないので、そろそろ違うことがしたいです。
先日、予告しました、Androidアプリ「課長秘書★ともみ」。
なんと、配信予定日ピッタリに、アプリ配信開始しました!!!!
こちらからDLできます。Android端末をお持ちの方は、是非、使ってみてください。
このアプリを作るのにあたって、2011年のともみTwitterを眺めていたんです。
@karaagelove はい、本日の課長の予定は、、、、あれ?デートじゃなかったんですか?
— TOMOMI (@Tomomi_Hisyo) 2011年10月27日
普通に会話してるじゃないか…。このプログラムした人、すごいなー。と思うのです(はい、自画自賛。
今回のアプリも、楽しい奇跡が起こるといいな♪
奇跡がおきたら、#課長秘書★ともみ でつぶやいてくださいね♪
プレスリリース
ホイコ・クリエイションズは、同代表者が制作したTwitterBotと類似機能を持つ「課長秘書★ともみ」をAndroidアプリとして11月1日に配信しました。
本ゲームは、”からあげ課長”の秘書ともみが、秘書として課長に何かを返事するゲームです。役に立つ情報かもしれませんし、困ることかもしれません。インストールさえしていれば、スマホを開いたとき、ふと、ともみアイコンと目が合うでしょう。「そういえば、今、ともみ、何してるのかな?」と思い、アプリを起動したら、「おいwwwwwwこらwwwwwwww」という気分になることもあるでしょう。
TwitterBotの「課長秘書★ともみ」は、2011年から2014年4月まで、からあげ課長の秘書としての1日をつぶやくBotでした。無表情なキャラクターともみが、急に餃子を500個注文する、オレオレ詐欺の電話にお金を振り込もうとするなど、突拍子もない行動をします。ただ、定型文をつぶやくだけではなく、電車の遅延情報や、天気予報、地震速報など、様々な現実社会の情報を元に台詞を生成する機能を搭載していました。この機能によって、ともみがあたかも現代社会を生きているようにつぶやく、その特徴は今回のアプリでも引き継がれています。自動生成の台詞が生み出す奇跡をお楽しみください。
なお、同社初のAndroidアプリ開発となります。
※課長秘書ともみbot(@Tomomi_Hisyo)は、現在アカウントはあるものの、botの動作は停止中。同ブログ「ハーイ!ともみです!」も更新停止中。
「課長秘書★ともみ」の概要
名称 | 課長秘書★ともみ |
---|---|
価格 | 無料(課金なし) |
対応端末 | Android |
「ホイコ・クリエイションズ」概要
屋号 | ホイコ・クリエイションズ |
---|---|
設立 | 2016年6月1日 |
代表者 | 高橋ホイコ |
従業員数 | 1名 |
主な事業 | ブログ運営、ハンドメイド品販売、アプリ開発 当ブログは、2回ほどNiftyDailyポータルさんに取り上げていただきました。 |
10月21日時点の事業収入 | 37円(推定) |
本プレスリリースに関するお問い合わせ先
ホイコ・クリエイションズ マーケティング・ソリューションカスターマーサービス広報部 高橋
お問い合わせ