初音ザクへの道(7)【絵の具でスカートに色をつけてみた】
どういうわけか、ガンプラに服を着せることに魅せられたホイコさんです。ザクさんが着る初音ミクの服を3月9日までに作ります。
前回「初音ザクへの道(6)」では、スカートがいい感じに縫えるようにはなってきたのですが、完璧とはいえません。だいたい後ろ姿がヤバイっていうね。
今回は、型紙を調整して完璧にすべきターンですが、飽きたので、色塗りをしました。
布用絵の具で、スカートの色をミクさんっぽくしていきます。
ミク色絵の具で、布を塗る
Amazonブラックセールで安くなっていたので、30色セットの布用絵の具を買いました。
ミラクル!
ミク色が入っていたのです。TEALって色みたいですけど。絵の具を混ぜなくてもいい感じに作れそうです。
まず、スカート用に布を裁ち、裾を縫います。裾を先に処理するのはミク色の糸を持っていないから。糸ごと塗ってしまう作戦です。
まっすぐ塗る自信がないのでマスキングテープを貼りました。色も、ホント。かなりいい感じです。
乾いてから、マステをはがすと…おおおお、素晴らしい!
次に、ミク色側にマステを貼って、黒色を塗ります。
イイデスネー。しかし、これだと、黒い絵の具の消費が激しすぎます。
黒い布にミク色を塗ればいいんじゃね?と思って試してみたんですけど、ダメでした。キレイに発色しないようです。
とりあえず、塗った布でスカートをつくっていきましょう
縫ってスカートにする
タックを折り、ウエストベルトをつけて、スカートの形にしていきます。
前回の失敗を受けて、型紙も直しておいたので、今度こそ大丈夫でしょう。
さあ、ザクさんに着てもらいましょう!!!
ザクさん!うしろ!うしろ!
ジャジャーン。
スカートが完成しました。いやー、色がつくと、一気にミクっぽいですね。
横からです。いやーイイデスネー。
後から。
って、ええええええええええええええ。
おしりが、見えちゃってるよ!!(゜д゜)
いや、あのそのですね。型紙は調整したんですよ。確かに調整した。けどね、絵の具で塗ったら、縮んじゃったんですよねー。うん。気づいてたー。縫う前に気づいてたー。
まあ、布用絵の具は使えそうだなってことがわかりました。にしても、3月9日がだいぶ近づいてきてしまったのですが……大丈夫なのだろうか……。
少々(というか、けっこう)、不安です。
ところで、ミクさんって、スカートに細かい模様が着いているじゃないですか。イコライザーみたいな感じの柄。アレをどうしようかなって思って、アイロンプリント買ってきたんですよ。ふと、思ったよね。ミク色も黒色もアイロンプリントすればいいんじゃないか?って。もしかして……絵の具……いらなかった?
ワッホイ、ワッホイ。