【英雄LINE】オセロ将軍(白)がオセロ将軍(黒)に戦いを挑む
シェイクスピアの戯曲「オセロ」が、ゲームのオセロの元になっているという話は聞きますが、シェイクスピアのオセロのストーリーを読んでも、なんであのゲームになるのか、まったくわからないんですよね。よくわからないついでに、オセロ将軍(白)を作り出し、LINEでオセロ将軍(黒)と会話させました。

今日こそ、白黒・決着をつけるぞ

私に宣戦布告のLINEとはどういうことか。偽物め。

ニセモノじゃないやーい

我こそが、真正なるオセロ将軍。なぜならば、オセロ将軍は黒人である

なんでもいいけど、ちょっと言葉遣いカタすぎー

私はシェイクスピアの戯曲出身であるがゆえ、表現が少々オーバーなのだ

ふーん
二人はゲームのオセロ(c)で、決着をつけるようです。

イエーイ。端っこゲット

戦において、私は負け知らずだ

うっひょー。また角とったー

お主、それは取らされておるのだ。そこは引け

オセロ将軍、オセロ弱くなーい?

力では負けぬ(盤面をほおり投げる)

ずるーい

で、なぜ、このゲームがオセロ(C)なのだ?

さあ?日本人が考えたらしいよ

私の名前で勝手に商標を取るなど、許されるものなのか

まあ、勝手に「高橋」とかで商標取られても困るよね。名前書くたびに商標権とか言われて

表札出すにも金がかかる 地味に不便だ

きっと、これもイアーゴの陰謀だよ

そう、私はあのイアーゴの謀にはまり、愛するデスティモーナをこの手で殺めてしまった。あああああ

大変だったね

なんとかして、復讐したいものだ

イアーゴで商標取っちゃえば

イアーゴメンナサイと、言うに違いない

シェイクスピア出身者でも、ダジャレとか言うんだ