100均仕切りより格安!牛乳パックで収納してみた

牛乳パックで仕切りを作って引き出しを整理
牛乳パックで仕切り作ってみた

 100均の仕切りって、便利ですよね(使ったことないけど)。

 でも、あれって、

 意外と高くないですか?

 ほら、なんか、10個とか買うと1100円になっちゃうじゃん。

 そのうえ、買いすぎちゃって余ったり、逆に足りなかったり。

 そういうのが面倒で、台所の引き出しがぐちゃぐちゃなままになっていました。

 ぐちゃぐちゃヨクナイ……と、一念発起。

 牛乳パックでなんとかしてみることにしてみました。

 そしたら、かなり快適な状態になりましたよ!

こんな感じにできました。

 牛乳パックをちょちょっと加工すれば、いろんなサイズの箱が作れちゃうんです。

 では、やり方を紹介しましょう。

仕切りBOXの作り方

 まず、牛乳パックを縦に半分に切ります。

 先に、定規とマジックで線を引いておくと大失敗しないです。

線を引いてから切った方が、間違いないです

 半分に切ったら、縦の長さも好きなサイズで切ります。

切り口がだいぶ雑ですが、まあ、家で使う物なので。

 互い違いに組み合わせると、箱になります。

互い違いにすれば、箱になります

好きな横幅にしよう

 横幅も自由に変えられます。

横幅を、好きなサイズにします
2つを互い違いにすればOK

 言葉で説明しにくいんですけど、好きなサイズに切れば、できます。

 最後は、マスキングテープで止めましょう。

角をマステで止めておけばOK

 こんな感じで、好きなサイズの仕切りが作れます。

大きいサイズも作れるよ

 ちなみに、横幅を倍にしたサイズも作れます。マステで止めればOK。

横幅倍の仕切り
幅広タイプもいける

 これだけのバリエーションがあれば、

 台所の引き出し収納くらいだったら、だいたい対応できるかなと思います。

牛乳パック、集めるの大変じゃね?

 わたしの場合ですけど、

 牛乳を飲んで、乾いたら作って……を繰り返して、徐々に増やしていきました。

 3カ月くらいで、完成させた感じでした。

レイアウト変更、めっちゃ楽!

 牛乳パック収納にしてから、感動したことがありました。

 レイアウト変更が、超、楽なのです!

 普段から、週1本くらいで牛乳は飲んでるので、

 1個くらいなら、常にあるんですよね。

 それを使って、新たな仕切りを作ってしまえばいいのです。

 100円ショップに行かなくても、

 こういうときのために、グッズを確保しておかなくても大丈夫。

 わたしは出無精なので、特に、この点が気に入っています。

急なレイアウト変更後・短いサランラップが増えてます

 っていう、とってもケチくさいライフハックの紹介でした。

 ケチくさいんですけど、なんていうか、SDGsって、カッコよかったらいけない気がしてるんですよね。

 見栄えのいいエコバックだったり、オシャレな紙ストローとか、きっとどこかで地球に負担をかけてる。

 まやかしのSDGsなんじゃないかなって。

 こういう自分の母親がやってたら「うげえええ」ってなりそうな節約術こそ、

 地球にやさしいと思うんです。

 とか、かっこいいこといってますが、たぶん、もっと、景気がよかったらこんなことしてない気もします。

 景気がいいと、環境破壊が起きるって本当なんだろうね。

 だから、景気が悪いことも、よくないことばかりじゃないと思うんだ。

 ワッホイ、ワッホイ。