なんでもGPS内蔵にできるシール
先日、ブライダルトレイン走らせちゃったわけですけど。
全車両、貸し切りの電車(伊豆急アルファリゾート号)で、宝探しなんてやっちゃってね。
誰も、説明書き読まないの(笑)色々作ったのに、電車乗り込んだ途端、みんな全無視で探しはじめちゃったよ。
な、わけで、今さらながら、解説してみたりする。
で、こちらがブライダルトレインに張って置いた、宝探しのポスターの、GPS内蔵シール。
えっ?こんなものあったの?
と、思わなかったら、アナタはブラトレマニア。
で、この商品。事の発端はというと、ある日、この動画を見たんです。
もちろん、この動画はニコニコ技術部さんの動画なんで、シールを張っておくだけなんて、そんなちっちゃいネタじゃないんですが、この動画を見たあと、「ああ、そうか。」と思って、傘にテプラで作った「GPS内蔵シール」を張っておいたんですよ。
これなら、盗まれないぞ。ふほほほほ。と。
ところが、この傘を会社に持って行って、見える感じで傘立てに置いておいたのですが、3日経っても、1カ月経っても、誰も話題にしてくれないのです。地味に、寂しい。
というわけで、ついに、自分から、おうじたまに傘自慢をしました。
そしたら、おうじたまは、このネタ、エライ気に入ったようで。
ある日、気づいたら、自分の傘に、これ、張ってた。
中2臭。
極・中2臭。
なんだよ。これ・・・(--)と思いながらも、ほおって置いたんですが、
ある日、おうじたまが帰宅するなり、
「あっ!!!!傘忘れた!!!!どこかに!!」
ぉおおおおおおおぉぉぉぉい!あのシール貼った傘かいいいいいいいいい。
<翌日>
おうじたま、帰宅。
「傘、あったよー(TT)。近所のスーパーに。」
前の日の夜のスーパーでは、、、
「店長、これ、自爆装置とか書いてあるけど、触ったらドカーンなんですかね。」
「こんなの、いたずら書きだろ。ほら。」
「店長!男前!触っても大丈夫なんですね><」
「まあな。」
みたいな。ええと。スーパーの方、ごめんなさい。
というわけで、今回、シール印刷会社に「GPS内蔵シール」1シートを作っていただきました。
もしかしたら、アルファリゾート号もGPS内蔵になっているかもしれません。