国土交通省の社会実験に参加してきた!(後編)

柳橋の船宿・小松屋

まあ、いわゆる物販でしてね。ツアーにありがちな物販。佃煮買ってねーと、ガイドさんも宣伝しまくり。
柳橋をくぐってビックリした。なんという江戸時代感漂う建物。
小松屋

まあ、船で売りつけに来るという演出。テープかと思った三味線は娘さんの生演奏。
三味線演奏

船長さんが、昔の柳橋の写真を見せながら、色々説明してくれるのです。
この辺りから吉原への船など出ていて、ひいきの旦那が「船長1曲頼むわ。」なんて言うらしい。
そこで、船長がいい歌歌うとね、旦那の顔が立つってもんで。

というわけで、柳橋が出てくるという「梅は咲いたか」を三味線伴奏で歌ってくれました。
これがいい声してるんだ。

高いとわかっていながら、買っちゃいました。佃煮。
物販タイムでもここまでサービスがいいと、気分良く買っちゃいます。
美味しかったです。生あみの佃煮。

神田川

神田川を進みます。屋形船もいっぱいあって、風情を感じさせます。
神田川の屋形船

どれが、どの橋かわからなくなってるけど、とりあえず裏側。
この辺は、橋の裏側が近い。
橋の裏側

神田川の建物はみんな川に背を向けているのです。下水に使われてしまった過去があるそうで。
川がキレイになってきたこれからは、きっと、川の方を向いた建物が建ってくるんじゃないかと。
神田川の建物

光のかげんで、橋の裏は輝きを見せます。
輝く橋の裏側。

万世橋

万世橋に到着!って、見物人多すぎやあああああ。
万世橋

次にこの船に乗って羽田に行く人たちらしいです。自分が芸能人にでもなったかと思ってビックリした。
ブラッドピットが羽田に来てファンが4万人とかいるときって、こんな気分なんだろか。

万世橋のここから、船の乗り降りができるとか、考えたことなかった。
万世橋のココ

山手線創業当時は万世橋駅ってのもあって、東北から上野まで運んだ荷物などを、ここで船に積んで水運で東京各地に
運んだということなので、まあ、船が乗り込める場所があっても不思議じゃないけど、ここを乗り降りできるとか、本当に貴重な体験だった。

ここで、今日の船旅は解散です。
今日は、めっちゃ楽しかった。ありがとう!!!

最後に

橋の裏側にここまでのドラマがあるとは想定していなかったので、本当に今日は驚きの連続だった。
もしかしたら、橋の裏側マニア誕生の瞬間が今日なのかもしれない。

何故なら。このあと、ただの総武線の裏側まで気になり始めたのであった。
総武線の裏側

長文お付き合いいただき、本当にありがとうございました。
さあ、来週も。
ワッホイ。ワッホイ。