禁煙してみた。
ブログ復活の最初の記事がこれか。って話しなんですが。
つーか、メニューがタイトルにかぶってる。
ええ。私、喫煙者だったんですよ。
なんてーかねー。意地でもヤメナイ。って思ってたんだけど、
なんだか、あまりに周囲の目が冷たくなってきたんで、
って、それさえも、みんながやたらとタバコのニオイをキライになっていくのは、禁煙補助薬売ってる会社がやたらとタバコは体に悪いキャンペーンやって、禁煙外来とかCMしてる、つまり陰謀だあああ。って戦ってたけど、
やっぱね、周囲の目が冷たすぎる。
少しくらい、臭くてもいいじゃないか。無臭男子とか、無臭おっさんとか、ちょっと恐いぞ。
と、いいつつ、ダイソーのニオイとか苦手ですけどね。私。
とそんなこんなもあって、今、やめて、2ヶ月。
これがさ、何も起きないのよ。
ご飯がおいしくなるとか。世界が明るく見えるとか。太るとか。よく眠れるとか。
特にない。
なーーんにも、変わらない。
強いて言えば、ホルンで高い音が出るようになった(謎
で、何もないんだけど、苦しいことも何もない。
今までも、吸ってなかったですけど?
というのと、同じ感覚。
吸ってない人が、吸ってる人見ても、吸いたいとか別に思わないじゃない。
そんな感じ。他人のこととか、どーでもいい。
んで、どうやってやめたかですがね、
これを読むのです。(Kindle版のリンクだよ。)
読むだけなんだけど。本当に。
私ね、正直、読書って好きじゃなかったんですよ。
面倒くさいというか。興味がわかないというか。。。
そんな私が本を読み始めたキッカケ…。
いや、譜面入れておくのに使ってたんだけど。カラオケに練習に行くのに、譜面イチイチ持って行くの重いからね。これ、電池持つし。
けど、画面小さくて、譜面は見にくい。
仕方ないから、青空文庫とか読んでみるか。
と、「イワンの馬鹿」とか、読んでたら、結構楽しくて。
本、楽しいな。みたいな。
リケジョの趣味が広がるキッカケって、やっぱり電子デバイスだよね。みたいな。
そろそろ、時代はiIRON。アイロンの底がタッチパネル。
で、話しを戻すと、読むためには、この技術が欲しくなるわけですよ。
そうそう。速読術を学んだわけです。
で、速読の練習のつもりで、いろんなの読んでて、特にたばこ辞めるつもりもそんなになく、禁煙本読んだのさ。だって、本読んだだけで、辞められるとか思わないじゃん。
どんなもんなんか読んでみただけなのさ。
うさんくさいこと極まりないけど、これで、本当になんの苦しみもなくやめてしまったのですよ。
速読はできるようになってないけど・・・。うん。